スポンサーリンク

シャンプーの選ぶ時は界面活性剤が重要!専門知識を持った美容師を見抜く方法も解説!

美容

皆さんこんにちは!日々使っているシャンプーはどのように選んでいますか?値段や話題だからという理由で選んでいる方も多いのでしょうか。今回はシャンプー選びのポイントや最後に専門知識を持った美容師か見抜く方法についても紹介していきます。

シャンプーとは?

シャンプーとは頭皮や頭髪を洗浄するための洗剤のことを言います。主成分は水や界面活性剤などの洗浄剤、保湿剤などで特に界面活性剤の種類によって洗浄力が違ってきます。少し話からは外れてしまいますがたまにシャンプーのみしかしない方がいらっしゃいますがシャンプーはほとんどがアルカリ性、トリートメントは弱酸性となっておりシャンプーでアルカリ性に偏った髪や頭皮を正常に戻す役割があるので必ずトリートメントもつけるようにしましょう。

洗浄剤の種類とは?

ここからはシャンプー選びにとても重要な界面活性剤について解説していきます。良く使われている界面活性剤は大きく分けて2種類あります。1つ目がアニオン界面活性剤で特に多くのシャンプー剤に使われています。2つ目が両性界面活性剤です。こちらはシャンプーインリンスなどによく使われているものになります。

アニオン界面活性剤

アニオン界面活性剤の中にも色々な種類がありここから紹介するものがシャンプー裏面の成分表にも記載がされるものになります。種類により洗浄力などで全然違ってきますので是非参考にしてみて下さい。

アミノ酸系界面活性剤

アミノ酸系のシャンプーは洗浄力は少ないですが低刺激な点が特徴です。個人的な感覚としては市販のシャンプーでは少なく少し高い価格帯のサロン専売品シャンプーに入れられることが多い印象です

成分表にはグルタミン酸やグリシンなどと記載されています

高級アルコール

シャンプーの中で特に良く使われやすい活性剤になります。特徴としては洗浄力が強く、泡立ちが良い点がありますがその分乾燥しやすくなるため乾燥肌の方は注意が必要です。比較的安価なものが多いため、市販のシャンプー~サロン専売品まで多くのシャンプーに使われています。

成分表にはラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、オレフィンスルホン酸Naなどと記載されています

※特にラウリル硫酸Naは洗浄力が高いため乾燥肌、敏感肌の方はご注意ください

カルボン酸塩

カルボン酸塩は手洗いや体を洗う際にも使用する「せっけん」の成分となります。

洗浄力も良く、低コストで購入が出来ますがきしみやすい点もありますのでロングヘアの方は注意が必要です。せっけんは「無添加せっけん」というワードがあるように石油等の刺激性の強いものを使っていないものが多いため皮膚の炎症を起こしやすい方にもおすすめです。

成分表にはカリ石ケン素地、純石けん分(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)などと表記されています

両性界面活性剤

両性界面活性剤とは水中でアニオン界面活性剤とカチオン界面活性剤のどちらの性質をもつものを言います。

主にメインで使われている界面活性剤ではなく補助といて使われることの多い特徴があります。

ベタイン系

洗浄力や泡立ちは弱いため単独で使われることは少なく主に粘土や泡立ちの調整として使われることが多いものになります。

成分表にはコカミドプロピルベタインやラウラミドプロピルベタインなどと記載されています。

美容師を見抜く方法とは?

美容師を見抜く方法はとても簡単でシャンプーをすすめられた際に何系の界面活性剤か聞くことです。しっかり勉強した美容師であれば界面活性剤の種類は基礎になりますので(美容学校でも習います)教えて頂けると思います。その上でお客様にあった界面活性剤を提案してくれるはずです。また毛髪診断士という資格もありますので資格を持った美容師を探してみるのも良いかもしれません

まとめ

今回はシャンプー選びについて解説させて頂きました。シャンプーは人により合う、合わないがありますので是非本記事を参考にして頂き自分に合ったシャンプーを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

副編集長 taka

美容師免許取得!美容大好き副編集長のtakaです。

皆様に知って得する情報を発信できればと思っております!よろしくお願い致します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました